低炭素建築物の認定シミュレーション やってみました。

建物の省エネルギー基準が、ここ数年でずいぶん深化してきました。

 

数年前までは「次世代省エネルギー基準」というものが一番厳しいものでしたが、

これは断熱、気密性能のみで、設備機器や通風などは考慮されていませんでした。

また、基準が出来たのも平成11年とずいぶん前で、

現在では基準としては「ちょっと甘いかなぁ」というモノでした。

 

それに対して、平成21年に「住宅事業主の判断基準」という、

いわゆる「トップランナー基準」というものが出来て、

ようやく次世代を超える断熱性能や、

設備機器などの効率も加えて、総合的に判断出来るようになりました。

現在進行中のT様邸は、この基準で達成率139%という、

結構良い省エネ性能を持たせて設計しました。

 

さらに、去年の12月に基準が公布された低炭素建築物の認定基準」

計算内容が若干変わり、少し細かな評価の方法と、その基準が出てきました。

平成21年基準と今回の基準はすこし違い、

認定用のプログラムが建築研究所から出たので、

とりあえず、現在工事進行中のT様邸のデータを入力してみました。

 

それが上記のグラフ。

年間消費エネルギー基準値94.1GJに対して、T様邸は72.1GJ。

基準対比130.5%という、なかなかな成績が出てきました。

ただし、この計算には薪ストーブは考慮されていませんので、

薪ストーブを暖房に利用するT様邸では、

もっとエネルギー消費は少ないはず。

 

完成後、実際のエネルギー消費量と比べてみたいものです。