ホーム
住まいづくりLabo
日あたりシミュレーション
室温シミュレーション
パッシブデザインと言う考え方
暖冷房時に「効く」省エネ
夏は庇で決まります
冬は日差しを取込みましょう
換気も省エネに効きます
省エネ性能って?
外皮基準って?
1次エネルギー基準って?
住まいづくりの「とかっかり」
住まいづくりのステップ
敷地調査の重要性
耐震等級3の性能って?
すまいづくりブログ
kameplanのYouTube channel
kameplanについて
設計事例集
設計業務のご案内
設計業務のご案内
設計事務所ってなにをするの?
住まいつくりのステップ
お問合わせ/パンフレットお申し込み
資料請求
モデルハウス見学のお申し込み
リンク
ブログ
すまいづくりブログ
建築と不動産
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年7月
2016年8月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年9月
2014年10月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
ホーム
住まいづくりLabo
日あたりシミュレーション
室温シミュレーション
パッシブデザインと言う考え方
暖冷房時に「効く」省エネ
夏は庇で決まります
冬は日差しを取込みましょう
換気も省エネに効きます
省エネ性能って?
外皮基準って?
1次エネルギー基準って?
住まいづくりの「とかっかり」
住まいづくりのステップ
敷地調査の重要性
耐震等級3の性能って?
すまいづくりブログ
kameplanのYouTube channel
kameplanについて
設計事例集
設計業務のご案内
設計業務のご案内
設計事務所ってなにをするの?
住まいつくりのステップ
お問合わせ/パンフレットお申し込み
資料請求
モデルハウス見学のお申し込み
リンク
ブログ
すまいづくりブログ
建築と不動産
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年7月
2016年8月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年9月
2014年10月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
ホーム
カテゴリ:economa2
すべての記事を表示
17日 5月 2018
【取り上げていただきました】主寝室のプライベートバルコニー
economa2で、kameplanでもお気に入りの場所が、2Fの主寝室と繋がったプライベートバルコニー。 手すりの高さを、内からも外からも目線が気にならない高さに設定。 そのおかげで、ちょっと篭った感じに出来上がりました。 そのいい感じを、HOUZZさんにも取り上げていただきました。 2Fにある様に見えないところと、 焼杉の外壁とデッキの感じがなんともお気に入り。
続きを読む
30日 7月 2017
economa2・くの字の平屋 見学会開催しました。〜その1〜
7月15日〜16日と開催したeconoma2・くの字の平屋の見学会。 多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
続きを読む
25日 7月 2017
economa2 夏涼しく過ごす秘訣
先日のeconoma2の見学会を行っているとき、 実は2F寝室に設置しているこの3.6kwのエアコン1台を運転して、 階段経由で1〜2階を冷やしていました。 (実はまだ、1Fにエアコンを設置していなくて・・・・・)
続きを読む
23日 7月 2017
economa2見学会 新聞取材いただきました!!
7月15日〜16日に開催したeconoma2/くの字の平屋の見学会を、 日刊木材新聞さんに取材いただきました。 モデルハウスだけに、各階ごとに仕上げやサッシの使用を変えて、 同じ建物で3種類の空間を感じてもらおうという狙いを取り上げていただきました。 小さいながらも楽しい住まい。 もうちょっとモデルハウスとして頑張ってくれそうです。
続きを読む
04日 7月 2017
「economa2」「くの字の平屋」同時見学会開催!!
7月15日(土)〜16日(日)、 熊谷の「economa2」「くの字の平屋」の見学会を行うこととなりました。 「economa2」は3階建てモデルハウス、「くの字の平屋」はすでにお住いのお宅。 双方とも都内ではなかなか無い、おおらかに設計した住まいです。 ご興味のある方は、是非お越しください。 ※「くの字の平屋」の見学は、事前予約となります。 kameplan...
続きを読む
23日 4月 2017
すまい手さん、募集中!!
economa2では、土地、建物の分譲を開始。 現在すまい手さん募集中です!! (フライヤーダウンロードはこちら) ZEH(ゼロエネルギーハウス)同等の断熱性能& 太陽熱によるOMソーラーによる暖房、換気、給湯が行なえる、 パッシブソーラーハウスです。 内覧も予約制ですが自由に行なえますので、...
続きを読む
21日 4月 2017
「プロに見られる」という緊張
本日は、私も参加させて頂いていますHEAD研究会・エネルギータスクフォースご一行さまの、 economa2モデルハウス@熊谷の見学会を開催致しました。 OMソーラーの解説から始まり、断熱性能の考え方や、 パッシブ設計で気にかけているポイント、 OMシステム以外に、kameplanで独自に計測している仕組みのお話、 使用している建材や収まり、空間の質にまで・・・・・・...
続きを読む
27日 9月 2016
グッドデザイン賞 受賞しました。
4月に熊谷で竣工した期限モデルハウス「economa2」が、 グットデザイン賞を受賞しました!! コンセプトは「ちいさく建てて、おおきく住まう」(永田先生すみません(笑)) まあ折角なので、審査に提出したパネルや資料をお披露目させて下さい(笑) また、関係資料を10月9日の「kameplan Cafe」でも展示する予定ですので、ご興味のある方はぜひお寄りください。...
続きを読む
08日 6月 2016
「クサリ樋」という方法
玄関庇(ひさし)は、傘を差したり畳んだりするスペースとしてはもちろんのこと、 玄関ドアに直接雨水が当ることを防いで玄関ドアを保護するためにも、 どういうカタチであっても、必ず必要な機能です。 庇があるということは、雨を受けるための雨樋も必要で、 どうしても竪樋(たてどい)も、玄関近くに出てきてしまいます。
続きを読む
04日 5月 2016
ただ今計測中
前回のエントリーで、OMソーラーがネット経由でモニターできるようになったとお知らせしましたが、 実はkameplanでも、手がけたお宅で建て主さんのご協力が得られた物件に関しては、 一定期間、各個室や小屋裏、床下の温湿度測定をしています。 建物が設計の狙い通りの性能が出ているかどうかは、実際に計測し、分析してみないと分かりません。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる